フランス発祥の移動術『パルクール』とは!?
刀根(とね)です。
小さい頃に忍者にあこがれた男性は多いのではないでしょうか。
今回、そんな忍者のように動き回る移動式のWORKOUT パルクールについて紹介します。
現代の忍者!?パルクールとは!?
パルクールとは、本来は「目的地へ効率的に移動する移動方法」のことでした。
また、フランスの軍事訓練から発展して生まれたスポーツとも言われています。
最近はそこにパフォーマンス要素が加わり、魅せる移動術のことを指すようになりました。
忍者のように、壁を這い上がったり、ビルからビルへ飛び下りたり、高いところから飛び降りたり。
それでは具体的にパルクールにはどんな技があるのでしょうか。
登る!飛ぶ!走る!パルクールの技紹介!
パルクールには「技」が存在します。
その中で一部紹介します。
◇登る
1. ヴォルト
手を使って自分の腰あたりの高さの障害物を超える技。
手すりやガードレール、低壁を乗り越えます。
2. クライムアップ
ヴォルト時の障害物より高い障害物をよじ登る時に使います。
壁の上部に手をかけしがみつき、腕の力と脚で登ります。
◇降りる
3. ランディング
高い位置から飛びおり、手や足を使って衝撃を和らげる方法です。
手と足で着地するため4点着地とも呼ばれます。
4. PKロール
ランディングと同じで高い位置から飛び降ります。
この時、回転により衝撃を和らげます。
体全体で着地することで衝撃を分散させます。
受け身と同じ原理です。
◇走る
5. ウォールラン
その名の通り、壁を走る技です。
助走の勢いで壁を蹴って走ります。
都内でパルクールができる場所!
1. 公園
パルクールは障害物がある場所であれば実施可能です。
そのため、お近くの公園など障害物が多い公共の場を使ってみるのはいかがでしょうか。
下記は都内の公園一覧ですのでご参照ください。
2. パルクール教室
都内にはパルクール教室やアクロバット教室があります。
初心者はまずは教室に通うことをおすすめします。
下記は都内のアクロバット教室です。
お近くの施設に行かれてみてはいかがでしょうか。
パルクールを習得して、カッコいい生活を!
いかがでしたでしょうか。
まだなじみが薄いパルクールですが、私の周りでも数人はじめています。
少しづつ浸透してきているパルクール!
知らない人はいないスポーツになるかもしれませんね。
今回初めて耳にする方も多かったと思いますが、これを気にぜひ教室から通ってみてはいかがでしょうか。