dining-techniques-that-demonstrate-performance!

忙しいあなたへ!つねに高いパフォーマンスを発揮する食事術!

dining-techniques-that-demonstrate-performance!

 

こんにちは、東です。
みなさまは食事にはどの程度気をつかっていますか。わたしはもともと食が細く忙しいと食事を抜いてしまうタイプでした。食事にはあまり気をつかう必要はないと考えていました。

しかし、1年前にジムで体験入会をした際に「体重が軽すぎる。まずはしっかり食べてください。」と言われ食事に気を遣うようになりました。半年間、食事量を増やし筋トレもした結果 169cm/53kg から 169cm/62kg9kgの増量に成功しました。

増量したことで基礎代謝があがり、免疫力が向上したことで体調を崩しにくくなりました。体調は仕事に直結するので、わたしにとって大きな転機でした。

増量を行うなかで、「単なる増量」ではなく「栄養バランスを考えた増量」をすべきだということも体感しました。たんぱく質やビタミン、ミネラルをしっかりとることで身体のコンディションはとてもよくなります。

 

1.カロリーだけ気にするのは危険!?栄養バランスを考えよう

日本人はカロリー重視でウェイトマネジメントを行おうとする傾向があります。たしかに摂取カロリーが消費カロリーより少ないと体重は落ちます。しかし、カロリー制限だけをしていると、筋肉を分解してエネルギーとしてつかってしまうので筋肉が少ない身体になってしまいます。

筋肉が落ちると基礎代謝が下がりエネルギーの低い身体になります。人間の身体は「代謝」という食べ物からエネルギーを作りだす機能によってエネルギーを生み出します。バリバリ仕事ができるエネルギーの高いビジネスパーソンになるには、「代謝」を理解することが重要です。

 

2.3大栄養素

代謝のもとになるのが「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」、いわゆる3大栄養素です。3大栄養素を分解する事でエネルギーをつくり出し、人間は動いたり考えたりできます。

現代人の生活では「炭水化物」「脂質」をとりすぎる傾向があるので、「炭水化物」「脂質」を控えて「たんぱく質」を意識してとりましょう。

実際に3大栄養素を何グラムずつとればいいのか知りたい方はこちらの記事で計算方法をご紹介しています。
【後編】カロリーとはなに?単位や計算のしかた・管理アプリ

次回は3大栄養素について詳しくご紹介していきます。1つ1つの役割を知ると3大栄養素の大切さがわかるので一緒に勉強していきましょう。