先日、お世話になっている経営者の嶋村吉洋さんの講演会で「体は食べたものからできあがる。健康な体を作りたいなら食事に気を配りなさい」という話があり、もっと食事を真剣に考えなければと思いました。
【前編】カロリーとはなに?単位や計算のしかた・管理アプリではカロリーについて理解できたかと思いますが、今回は続編として「自分に最適な摂取カロリーの計算方法、どうやって食事を調整したら良いか」について書いていきます。
1.簡単!マクロ管理法を使って食事を見直そう
日本でウエイトマネジメントというと「カロリー制限」を思い浮かべる方が多いですが、筋トレ大国アメリカではさらに一歩踏み込んだ「マクロバランスの調整」が常識です。「マクロバランス」とは三大栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質)のバランスのことで、これを調整することでより健康的な身体を作ることができます。
マクロバランスはThe Mifflin, M. D., St Jeor formula(MD Miffinの式)という計算式で計算できますが、自分で計算するのは少し面倒です。ですがご安心ください。DIET GENIUSという無料サイトにマクロ計算シミュレーターというものが公開されています。
こちらで身長・体重・年齢・アクティブ度・目的を入力するだけで適正なマクロバランスが計算できます。試しに私も計算してみたところ、このような結果でした(169cm,61kg,30歳,低い、増量)。数字がはっきり出るとわかりやすくていいですね。
2.アプリを使って体重を無料で管理!計算式を覚える必要もなし
さて、マクロバランスの計算ができたら今度は食事の管理をしましょう。
毎回記録をつけるのは大変なのでここではアプリの使用をおすすめします。私が一番使いやすいなと感じるのはmyfitnesspalというアプリです。
目標設定、食事の記録ができるのはほかのアプリと一緒ですが、一番の特徴は食品のバーコードを読み取るとカロリーと栄養値が自動で記録されること。外食が多い方にはとても便利です。
他にもよく食べるものを登録したり、トレーニングの記録もできるのでかゆいところに手が届くアプリです。myfitnesspalを使えば簡単にマクロバランスを調整できるので、ぜひご自身のウエイトマネジメントに役立ててみてください。